- HOME
- 塗装の必要性とは
塗装の必要性とは

「少し汚れただけなのに、塗装し直す必要があるの?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
住宅の外壁・屋根リフォームが必要な理由など、大切な情報をまとめましたので、ぜひご一読下さい。
塗装の目的1「建物の寿命を延ばすこと」
当然ですが、建物が傷むにつれて屋根・外壁共に劣化します。
昔の家は軒が長く、通気性が良かったため、100年持つと言われていました。しかし、今の家は軒が短く、雨が当たりやすいため、経年劣化による雨漏りや塗装割れの恐れがあり、定期的に塗り替えが必要なのです。
![]() |
![]() |
塗装の目的2「建物の内部劣化を防ぐこと」
「何年経ったら絶対に塗装をしないといけない」という決まりはありません。
業者さんによっては、4~5年または10年位が塗り頃だという説もありますが、大切なのは大事に至る前に行うことです。
「大事に至る」とは、例えば、壁のひび割れや塗装の膜が劣化することで壁の内側に雨水が入り込み、下地の柱を腐らせてしまう、といった事態になることです。
この状況に至ると、湿気を含んだ材木がシロアリを呼ぶ可能性もあり、いざ外壁屋根塗装をしようと思った時に、塗装だけでは済まないこともあるのです。
外壁屋根塗装には、こうした雨漏りによる二次的被害の誘発を阻止する役目があります。

危険!こんな状態ならお急ぎ下さい!「外壁塗り替えサイン」
とは言え、日常生活の中で壁の内側を見ることはできません。
そこで、外観を見れば誰でも簡単にチェックできる塗り替えサインをご紹介します。
大切なお住まいだからこそ、「塗り替えサイン」をお見逃しなく!住宅塗料メーカーならではの、深い知識と徹底したこだわりでご提案いたします。
このような症状が現れ始めたら、お早めにご連絡くださいませ。
1.ひび割れ |
2.目地割れ |
3.カビ・藻 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひび割れの幅が0.2mm以上あると漏水の恐れがあります。 | ボードとボードのつなぎ目のコーキング剤が硬化し、割れが生じます。 | 北面や日当たりが悪い所に発生します。健康にも良くありません。 |
4.壁の色あせ |
5.屋根の色あせ |
|
![]() |
![]() |
|
壁に触ると白い粉がつきます。塗料の寿命が尽きる兆候です。 | 白く見えだすと塗料が剥がれて、防水性がなくなり、屋根材が傷みます。 |
